※お別れ会の内容は、各クラス、子ども達と相談して内容を決めているため、それぞれのクラスで様子が異なります。
3学期が始まり、しばらくたったある日のこと。もうすぐ卒園する年長さんとどのようなことがしたいか、年少さん、年中さんと秘密の相談をしました。
様々な案が出る中、「年長さんと一緒にゲームがしたい!」というたくさんの声があがりました。
全員で楽しめるゲームは何か相談し、椅子取りゲームとだるまさんがころんだをすることに。


帰りの集まりや外遊びで、それぞれのゲームをしたことはありましたが、クラスのみんなで一緒にするのは初めてでした。
にこにこの笑顔で溢れていましたよ!
次に「みんなでお弁当を食べたいな」というアイデアから、3月12日(火)の今年度最後のお弁当の日に、多目的室で円になってお弁当を食べました。

いつもは各席に2、3人ずつ座って、いただきますのお祈りをしていますが、この日はみんなでいただきます!
「ピクニックみたい!」「みんなの顔がよく見える!」と、嬉しそうでした。
また、大好きな年長さんへありがとうの気持ちを伝えたいという声もあがりました。
年中さんが、去年のお別れ会の様子を教えてくれたことで年少さんもイメージが湧いたようで、色々なアイデアが出ましたよ。
相談の結果、折り紙と「勇気100%」の歌に合わせた踊りのプレゼントをすることに決め、準備開始!

「何色が好きか聞いてくる!」
「どっちの恐竜がいいかな?」
「花びらを組み合わせてお花にしてみよう!」
年長さん一人ひとりを思い浮かべながら、折り紙の色や作るものを決めていましたよ。
台紙の色も、それぞれの年長さんをイメージした色を考え、年少さん、年中さんみんなが作った折り紙を、一つの本の形にしました。


「今までありがとう、小学校でもがんばってね!」の気持ちを込めて、踊りのプレゼントと共に、3月14日(木)に渡しました。




年長さんへ、「ありがとう」「だいすき」「げんきでね」とたくさんの気持ちを伝えることができました!