各学年の5月の製作の様子をお伝えします。
年少さんは、いもむしを作りました。
糊を指でとって、いもむしの体や葉っぱに慎重に塗っていきます。


なが―いいもむしに、カラフルいもむし、いろいろないもむしができあがりました。


年中さんは、折り紙でチューリップを作りました。
折り紙の角をぴったり合わせて、折り線をしっかりつけるところも頑張ります。

「私はピンクが好きだから、ピンクのチューリップだけ作ったよ」
「僕はいろんな色にしよう」
自分たちで花の色を選んだチューリップ。
花の形も、角を折って丸くしたり、横を折って細めにしたりと工夫していました。


年長さんは、すみれの製作です。
藤幼稚園のクラスの名前の一つになっている、すみれ。
写真を見て「どんなお花なのかな?」と確認してから作っていきました。


初めの一つ目のお花は作り方が分からなくてお友達に聞いていた子も、二つ目からは自分で折っていましたよ。
葉っぱや蝶は、自分で形を考えながら切っていきました。


どの学年も、それぞれの個性あふれる素敵な作品に仕上がりました。